ミスター・ツカムのお気に入り本


楽天日記で、紹介しました本の一覧表を作ってみました。
興味のある本があれば、読んでください!

楽天日記に戻る

キッパリ


上大岡 トメ:著

価格:¥1,260
2児の母親(イラストレーターでもある)の自己改革法。 イラストを見ているだけでも面白い。
★難しい仕事はカンタンな仕事をひとつかたずけてからスグにとりかかる。
★1日10回「ありがとう」という。 ★「遅い」「いまさら」「どうせ」を禁句にする。
というものから、男には分らない ★冷蔵庫をかたずける。  ★水の流れる場所をキレイにする。
…などあり、とても興味を持って読みました。
今の自分にとって何が一番必要かな? と思い、セレンディピティを試そうと思い、
初めて開いたページは 「鏡の前で5分間笑う」というページでした
そういえば、最近大声で笑う回数が減ってきたなあ。 今日は桂枝雀のDVDを観て、爆笑しようかな?

ウォルト・ディズニー著

夢をかなえる100の言葉

価格:¥1,029
ウォルトがテーマパークや映画を作っていく際に、感じたことなどを、言葉にした本。1029円…と小さい本だけど、彼の情熱がいっぱいつまった本です。
★正直に自分の無知を認めることです。
★そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れます。
わからないことを「分りません!」と堂々と言える人は少ないですよね
恥ずかしがらずに、「分らない」と思い切って言い切る、
…夏にしませんか?

ぐれる!

中島義道:著

価格:¥714
最近この言葉はあまり聞かれないですね。昔はよく  「あそこの子、ぐれているんだって」…と噂されたもんです。
「ぐれる」=「ダサい」のでしょうね。そう思うと、昔の不良(この言葉もふるーい)には、パワーとエネルギーがありましたよね。「俺は不満なんだー」と表現していたから、分かりやすかったです。
最近の子供は自己主張をあまりしません。エネルギーを感じません。
さてさて、この本は、大人・老人の「正しいぐれ方」が書かれています。で、ぐれる…とは、
 1、常軌を逸する。 2、調子がはずれる。 3、生活態度が地道でなくなる。 4、逃げる、途中でいなくなる。 などの意味があります。
大人でも老人でも、たまには「ぐれ」たいんです。そんな大人げない…という事もやってみたいんです。
ふと、納得してしまい、大笑いしてしまった1冊でした。
偶然からモノを見つけだす能力

澤泉重一:著

価格:¥680  
セレンディピティって言葉が最近注目されてきました。先日行った松浦さんのセミナーでも登場しました。
この言葉の意味は「偶然からモノを見つけだす能力」なんです。
例えば、雑誌を買いに本屋に行き、うろうろ廻っているうちに、昔の友人に偶然会い、大きなビジネスの話に発展した…とか。
ノーベル賞とかの大発見は、このセレンディピティが多く現れるみたいです。
この前の、田中耕一さんも、失敗から大きな発見しましたよね。
そんな大それた事じゃなくても、日常の生活の中でもそんな偶然ってありますよね。
それを偶然と考えないで、なにか楽しいことの「お告げ」と考えたら楽しいですね。
私もこれから「偶然」を楽しみにしていきます。
「ツイ」てる法則

松浦英行:著

価格:¥1,260
自分の心にだけはウソをつかない…という文章が一番印象に残った。
本心がささやく声というか、直感というか、そういうものは間違いなく正しいのだと、最近つくづく思う。

「これをやろう!」「あそこに行って見よう」など、なぜか思いつくことがあって、わけが分らないけど、そうしてみると、
探していた「答え」が見つかるのです。

信念の魔術

C,M,ブリトル

価格:¥1,470
この本は5回ぐらい読んでいる。
コピーライト表示を見ると、1948年だから驚きです。
この本では、「思考には引力がある」を力説している。
また、好きな文章のひとつに、
 思考と想像力をたえず集中させると、私どもは目的物を自分の方へひっぱり寄せることができる。
ルイ・ヴィトン・ジャパンの社長もこの本を愛読していて、解説を書かれています。
おすすめの1冊です。
儲けを生み出す表現力の魔法

平野秀典:著

価格:¥1,470
感動プロデューサーと称している著者は、演劇の出身。相手をいかに感動させることができるか?
…の大切さを説いている。
中でも気に入ったのが、「伝わらなければ意味がない!」という言葉。伝わらなければ存在しないのと同じこと。
いくら自分が熱烈に思っていても、相手に伝わっていなければ、相手から観れば「存在していない」ことですよね。
これって、商売でも、恋愛でも、芸能でも、普段のコミュニケーションでも、教育でもみんな同じこと。
こんなにいい商品を誰も買ってくれない…
こんなにアナタを想っているのに、わかってくれない…
こんなに親切に教えているのに、理解してくれない…伝えきれてないんですよね。
逆に「表現力」を培っていけば、成功に近づくってことですね。
5分間活脳法

川島隆太:著

価格:¥1,260
この教授の本は、以前メルマガでも薦めた。脳についての科学的実験をされているので、説得力抜群!
私も、勉強に生活習慣にとりいれています。
さて、やはりテレビやゲームというIT機器は、脳の前頭前野を休ませてしまうことが、実験でわかったらしい。
逆にこの前頭前野が働いていると、どんどんアタマがよくなる。
ですから、リラックスするために、ごく短時間だけゲームする程度が良いのでしょうね!

やっぱりおまえは、バカじゃない

吉野敬介:著

価格:¥460
偏差値25から、4ヶ月で大学に合格した経験談。
なんせ大学受験を目指した時の偏差値、国語・英語・社会の3つを合わせて「80」だったそうだ。
アルファベットの筆記体も完璧に書けず、源頼朝と義経が兄弟だとも知らなかった不良少年。
そんな著者の言葉には、説得力があります。では、どんな方法で、合格を勝ち得たのか?
物凄くシンプルです。睡眠時間を削って勉強したそうです。寝ない日もあったとか…
小学生には無理ですが、受験全体にあてはまるヒントも、多く書かれていました。
でもやっぱり「絶対やりとげるんだ」というやる気がなければ、
何事も成功しないんでしょうね。
本当の学力は作文で劇的に伸びる

芦永奈雄:著

価格:¥1,575
「ストーリー作文」をすることによって思考力がつき、偏差値もアップする…と書かれていた。
 本当なのか? その事例が書かれていない!
 でも確かに、文章を書くという作業は、脳みそを使うので、アタマは柔軟になると思う。
 この楽天日記に毎日書いている方は、エライなあ・・と感服するもの。
 話をもどして、著者の芦永奈雄さんという人は、芥川作家・三田誠広氏に師事したらしい。
 三田誠広は「小説の書き方」の本を数冊出版していて、私は全部読んだが、そのノウハウを作文に落としこんだのが、上記の本。
 作文を短期間で上達したい人には、お薦めの本です。 受験生の作文の書き方は、手前ミソですが、
 わたしが考案した「ハリウッド映画式・作文法」をお薦めします。メルマガのバックナンバーをご覧下さい。
 うわっ、宣伝してしまいました。 ちなみに、三田誠広さんは、高校の先輩です。
成功者の告白

神田昌典:著

価格:¥1,470
5年間の起業ノウハウを、3時間で学べる物語…とうたっているだけに、物凄く面白く、そのへんの二流ドラマより、刺激的でした。
この著者の理論でよく登場する「Sカーブ成長」は、ひっよとして、どんなものにも当てはまるんじゃないかと感じた。
人間的成長、子供の成長、学習能力の成長など…
臨床心理学の教授とのディスカッションや、アメリカ教育学者・ピーター・クライン氏の開発した方法なども、紹介していて、1400円は破格の値段!
これを読まずして、起業は語れませんね!

楽天日記に戻る